News Feed 11 - 17 - 2015

熊本の水俣病研究の第一人者である原田正純先生の臨床研究の論文です。(PDF) http://www3.kumagaku.ac.jp/srs/pdf/no14_no01_200901_005.pdf

化学物質問題市民研究会のサイトより 米国立健康環境科学研究所ジャーナル EHP 118(8) 2010年8月 メチル水銀の有害影響:環境健康研究の示唆 Philippe Grandjean、佐藤洋、村田勝敬、衞藤光明 化学物質問題市民研究会 編集者のサマリー  メチル水銀への曝露に関連する健康影響は1世紀以上前から知られている。しかし、水俣病として知られる深刻な神経障害の場合には、公衆衛生当局と環境科学者は神経学的兆候の発現とメチル水銀への環境的曝露とを関連付けるのに時間がかった。Grandjeanら(p. 1137)は、この遅れに関連する様々な政治的、法的、及び科学的な力学を顧みている。著者らは、メチル水銀が引き起こす健康影響の理解が狭い症例定義と不確実な化学形態別分析に依存したために損なわれたことに言及し、メチル水銀は発達神経毒素になることが1952年には知られていたにも関わらず、研究者らが発達中の神経系はメチル水銀などの重金属に脆弱であることを理解しなかったと指摘する。彼らは、様々な政治的及び経済的配慮とともに科学的不確実性が、将来の曝露の緩和と防止のための戦略の展開よりもむしろ、もっと多くの研究の要求をもたらしたことに言及する。著者らは、メチル水銀の症例と水俣病は環境健康に関わる社会と公衆衛生当局が現在と将来の環境的危機に対応する際の寓話であると結論付けている。

国立水俣病総合研究センターが確立した水銀分析法 「赤木法」マニュアル

【結果】 太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査結果について 国立水俣病総合研究センター (平成22年5月9日) 1. メチル水銀摂取状況調査 1) 夏季調査の結果、対象者の毛髪水銀濃度の幾何平均値(最小−最大)は、男11.0 ppm(0.74 ppm−139 ppm)、女6.63 ppm(0.61 ppm−79.9 ppm)であった(国内14地域の幾何平均値(最小−最大)は、男2.47 ppm (0.10 ppm−40.6 ppm)、女1.64 ppm (0.01 ppm−25.8 ppm))。

この記事は英語のみです。<英語ページへ>